前門のタイガー、バックゲートの狼

中学受験を意識し始めた小2娘の父親です

ベイブレード でお勉強?

こんばんわ。パーパパです。

 

下の息子のピースケは最近ベイブレードにハマっています。

正式名はベイブレード バーストといって、現代版ベーゴマ(コマ回し)です。

昨年の誕生日プレゼントとして買ったのでもうすぐベイブレード歴1年になります。

 

私は全然知らなかったので、とりあえずお店にあったから買ってみたー、

という感じなんですが、

色々なパーツを組み合わせてカスタマイズするのが楽しいです。

 

正直、息子よりも私がハマっちゃったのと、

昨年は人気だからか、はたまたコロナの関係かであまりお店で売っていなかったので、

とりあえず見たら買う・・・っていうのが続いていました。

そんなこんなでベイ(コマ)が増えてきて、結構一緒に遊んでいます。

最近では最初は興味のなかった姉のパナコもハマってきて自分のベイが欲しい、

とねだってくるような状態です。

 

別に誰の、、、というわけではないのですが、パーツの奪い合いで喧嘩になったり、

やっぱり勝った負けたなので喧嘩したり、

宿題もしないでベイブレード 眺めてたり・・・

するので、妻はちょっと気に食わないところがあるみたいです。笑

 

ということで妻から私に課題が与えられました。

ベイブレード で何か勉強的なことを教えろ。」と。

 

遊びは遊びやろ、、またしょうもないことを・・・、と思うものの、

そんなことは言えないので従う私。

 

ベイブレード はパーツを組み合わせたコマで、ぶつかり合うと分解(バースト)するというのが楽しいところなので、

まずこの仕組みを教えてようと思いました。

 

が、この仕組み、めちゃくちゃ難しいです。。

正直なところ私も良くわかりません。

 

米が上段(レイヤー)、中段(ディスク)、下段(ドライバー)の3つのパーツを組み合わせて回すのですが、

三位一体で回っているベイ同士でぶつかることで、

上段のパーツ(レイヤー)が回転と逆方向に回り、中段のパーツ(ディスク)と

回転速度の差が一定以上生じると分解(バースト)する・・・のですが、

こんなこと幼稚園児に言ってもわかるわけがありません。

 

ならば実演、ということですが・・・

 

理屈じゃない!! by 乾貞治

 

いや、、理屈は上に書いた通りなのでしょうが、

実際にはベイの構造によるひっかりであったり、

パーツを固定するロックの固さなど要因が多すぎて実演無理です。

 

ってことで、諦めて各パーツの重さを調べる自由研究をしました。

奥様、これでよろしいでしょうか?

答えはNoでした。笑